[2005/03/02] たのむよまじで。

さて、ぜんぜん「ひとでなしコラム」も書かぬまま3月を迎えてしまったが、間もなくシーズンイン、なんて具合である。


さてそれは置いといて、またぞろルールが細かく変わっていたりして、対策しなければならないところが出てきた。

来年からは、全日本に限ってロールケージを義務付けるという規則も発表されているし。
これだと地区戦と掛け持ちする人はどうするんだ、などといった問題をはらんでいる。

また、細かいところでは、ブレーキのプロポーショニングバルブの交換が、ひっそりと条文から消えているなどといった類のものもある。
ま、正直言ってPバルブなんてのは言わなきゃ誰も気がつかなかった項目だと思うんだけど、実は同じようなことはSC車両規則にもある。こちらは明らかな「抜け」や「矛盾点」だ。

どっかの誰かのように、「オレは勉強してるんだぞ」と小賢しげに自慢するかのような真似をする人は、そういうポイントも声高に言ったほうがいいと思うんだけど。
自分に関係がないからだんまりなのかな。

それにしても、こまかく規則を読んでいる人は同じ印象を持つと思うんだけど、「かなりツギハギしてるなぁ」という感じる。
Pバルブの項は昨年の時点で気がついていたんだけど、SC車両の「抜け」や「矛盾」を発見していたから、僕はてっきりこれも手違いでぬけたのかと思っていたくらいだ。

オマケに、昨年一旦SAクラスは外車もOKみたいな規則を発表しておきながら、さすがにヤバイと思ったのか「型式指定番号欄に型式指定番号が記載されているもの」などという一文を、一般規定に入れてくるなど、朝令暮改ぶりを発揮。

ところが改造車検や乗車定員変更などを行っている車も、この型式指定番号が消えてしまっていることが分かった。おそらく誰かから指摘があったのだろう、その後「それがもともとはあったのだ」ということを証明するために「詳細登録事項等証明書」なるものがあればよい、とJAFスポーツで公示するという失態を演じた。

と、ここまではまだいい。

実はこの「詳細登録事項等証明書」なるもの、ちっとも「それがもともとはあったのだ」という証明にはならないことがさらに発覚したのだ(^^ゞ

どうすんのこれ?

外車排除したけりゃそういう風に書けばいいし、特定の車種を排除したければそれを列記すればいいじゃんね。

十分な調査もせず、実態も知らず、机上で規則をこねくり回した結果だ、と批判されてもぐうの音も出まい。
まったくお粗末というよりほかない。

我々がやっているのは競技だから、まずは共通のルールがあるのは当然のことで、このルールを守ったうえで戦うというのは前提であり、競技の存在そのものの本質だ。
ところが肝心のルールがこれだもんね。

それともなにかい?
ジムカーナは競技じゃないのかね。
JAFにとっては・・・(^_^;)


HOME | BACK





- Genesis -